スタッフジャンパーに施せる加工方法と価格
フルカラー転写プリント
透明シートに図柄をインクジェット印刷し、そのシートのプリントを熱と圧力にて商品に転写します。1色でも複数色でも1版でOKです。
撥水生地には液状のシルクプリントより転写プリントの方が接着強度が強くはがれにくいです。
版代
多色でも1版でOKです。
サイズ | 版価格 |
---|---|
大きさに関係なく一律 | ¥8,800 |
※版は半永久保存です。
加工代
サイズ | 加工価格 |
---|---|
10×15㎝ | ¥880 |
30×10㎝ | ¥1,100 |
30×15㎝ | ¥1,320 |
30×20㎝ | ¥1,540 |
シルクスクリーンプリント
1色ごとに版を作成し、液状インクを刷り込むプリント方法。一般的な加工方法で、色数が少ないデザインに向いており、数量が増えれば増えるほど安価となります。
色数が多いデザインへの加工には不向きです。
シルクスクリーンプリントは全50色からお選び下さい。
版代
1色毎に1版必要です。
サイズ | 版価格 |
---|---|
タテ12×ヨコ12㎝以内 | ¥6,600 |
タテ35×ヨコ32㎝以内 | ¥8,800 |
※版は1年保存。
加工代
数量 | 加工価格 |
---|---|
1枚 | ¥1,650/1枚 |
2~5枚 | ¥1,100 |
6~9枚 | ¥990 |
10~19枚 | ¥880 |
20~49枚 | ¥770 |
50~99枚 | ¥660 |
100~299枚 | ¥550 |
※プリントサイズによる加工価格差はありません。
カットマーク1
着色された専用シートをカッティングプリンターで切り出し、専用のプレス機にて熱圧着するマーキング方法です。
シルクスクリーンプリントに比べてカラーの発色性が優れています。
カットマーク1(=光沢シートタイプ)は全17色からお選びください。
版代
サイズ | 版価格 |
---|---|
大きさに関係なく | ¥8,800 |
※版は半永久保存です。
加工代
数量 | 加工価格 |
---|---|
胸用 1色 | ¥880 |
胸用 2色 | ¥990 |
背中用 1色 | ¥1,320 |
背中用 2色 | ¥1,540 |
※反射カットマークの場合は胸+¥110、背中+¥220となります。
※数量による価格差はありません。
直刺繍
生地に刺繍糸(レーヨン糸)を直接刺繍。立体感があり、多色デザインもできて高級感を出すのに最適。
小さめのデザインなら、プリントとさほど価格差はありません。
既成文字だけなら版が不要なので、プリントより安価にできる場合も。

オリジナルデザイン刺繍価格表
絵図もオリジナル文字もOK。5色刺繍まで可能です。
登録書体での刺繍価格表
登録書体からお選びいただくので、型代は不要です。
刺繍糸の色
刺繍糸は32色からお好きな色をお選びください。
-
刺繍糸について
- 材質はレーヨン100%です。
- レーヨンはパルプを主原料とした素材です。
- 絹のような光沢となめらかさが特長です。
(メモ:昔は人が作った絹ということで人絹と呼ばれていました) - 金糸、銀糸だけは材質が違い、糸の作り方自体も違います。糸の芯はポリエステルで、それにテープ状の金属フィルムを巻いています。金属フィルムはクリスマスの飾りに使われる金銀のモールみたいなものです。
よって金糸銀糸には下記のデメリットがあるのでご注意ください。
- レーヨン糸に比較すると固く、少しチクチクする。
- →肌に直接触れる商品への使用はあまりお奨めしません。
- 経年変化により光沢が鈍くなる。
- →1~2年は大丈夫です。優勝カップなどが経年変化により光沢が鈍くなるのと同じです。
版代無料の書体一覧
下記の書体は刺繍機に登録しておりますので版を作成する必要がありません。そのため、文字だけの刺繍をご希望の場合は、下記の書体からお選び頂ければ版代が無料となります。
ワッペン&アップリケ
フェルトやエンブクロスを土台にして、その上に刺繍をしたものです。フチの処理の違いで名前が変わります。
ワッペン価格表
ベース生地1色+5色刺繍までOK。
サイズ(タテ×ヨコ) | 型代 | 加工代(縫い付け代含む) |
---|---|---|
タテ×ヨコ=30㎠以下 | ¥11,000 | ¥1,980/1枚 |
タテ×ヨコ=40㎠以下 | ¥12,100 | ¥2,200/1枚 |
タテ×ヨコ=50㎠以下 | ¥13,200 | ¥2,420/1枚 |
タテ×ヨコ=70㎠以下 | ¥15,400 | ¥2,860/1枚 |
タテ×ヨコ=100㎠以下 | ¥18,700 | ¥3,410/1枚 |
シニールワッペン
工程は通常のワッペンと同じですが、刺繍加工を毛糸のような太い糸で行ないます。 そうすることでモコモコとした出来上がりになります。
シニールワッペン価格表
サイズ(ワッペン高さ) | ワッペン代 | 縫い付け代 | MEMO |
---|---|---|---|
6inch(約15㎝) | ¥5,500 | ¥990 | とても大きいです |
5inch(約12.5㎝) | ¥3,300 | ¥880 | けっこう大きいです |
4inch(約10㎝) | ¥2,200 | ¥770 | 胸1文字、背中4文字にピッタリ |
3inch(約7.5㎝) | ¥1,650 | ¥660 | 袖2文字で迫力あり |
2inch(約5㎝) | ¥1,320 | ¥550 | 袖2文字でスッキリ |
各種版代無料サービス
STAFF版代無料サービス
オリジナルスタッフウェアの作成に活用できるよう「STAFF」の文字のプリントとワッペンをご用意しました。
下記8種類なら版代は無料、商品代と加工代のみで作成できます。
背中用プリント(シルクプリント)

ヨコ33㎝×タテ10㎝

ヨコ32.8㎝×タテ7㎝

ヨコ33.5㎝×タテ14.6㎝
1~5枚 | ¥1,650 /1枚 |
---|---|
6~9枚 | ¥880 |
10~19枚 | ¥770 |
20~49枚 | ¥660 |
50~99枚 | ¥550 |
100~299枚 | ¥440 |
胸用プリント(シルクプリント)

ヨコ10㎝×タテ3㎝

ヨコ10㎝×タテ2.1㎝
1~5枚 | ¥1,650 /1枚 |
---|---|
6~9枚 | ¥880 |
10~19枚 | ¥770 |
20~49枚 | ¥660 |
50~99枚 | ¥550 |
100~299枚 | ¥440 |
STAFF(ワッペン)

サックス
ヨコ5㎝×タテ4㎝

オレンジ
ヨコ5㎝×タテ4㎝

銀
ヨコ5㎝×タテ4㎝
ワッペン代+縫い付け代
枚数に関係なく | ¥770 |
---|
団体向け版代無料サービス
地域に貢献されている各種団体様のため、「ライオンズクラブ」「ロータリークラブ」「商工会」のマークをご用意しました。
下記の団体様向けマーク類の版代は無料、商品代と加工代のみで作成できます。
ライオンズクラブマーク(シルクプリント)

ヨコ10㎝×タテ9.5㎝
…主にジャンパーの胸用
ヨコ6.7㎝×タテ6.4㎝
…主にポロシャツの胸用、ジャンパーの袖用
ヨコ5.3㎝×タテ5㎝
…主にポロシャツのポケット
1~5枚 | ¥1,650 /1枚 |
---|---|
6~9枚 | ¥880 |
10~19枚 | ¥770 |
20~49枚 | ¥660 |
50~99枚 | ¥550 |
100~299枚 | ¥440 |
ロータリークラブマーク(シルクプリント)

ヨコ11㎝×タテ11㎝
…主にジャンパーの胸用
ヨコ8㎝×タテ8㎝
…主にポロシャツの胸用、ジャンパーの袖用
ヨコ5㎝×タテ5㎝
…主にポロシャツのポケット
1~5枚 | ¥1,650 /1枚 |
---|---|
6~9枚 | ¥880 |
10~19枚 | ¥770 |
20~49枚 | ¥660 |
50~99枚 | ¥550 |
100~299枚 | ¥440 |
商工会・商工会青年部マーク(シルクプリント)

ヨコ23㎝×タテ23㎝
…主にジャンパー、ポロシャツの背中用
ヨコ8㎝×タテ8㎝
…主にジャンパー、ポロシャツの胸用

ヨコ30㎝×タテ15㎝
…主にジャンパー、ポロシャツの背中用
ヨコ10㎝×タテ5㎝
…主にジャンパー、ポロシャツの胸用
1~5枚 | ¥1,650 /1枚 |
---|---|
6~9枚 | ¥880 |
10~19枚 | ¥770 |
20~49枚 | ¥660 |
50~99枚 | ¥550 |
100~299枚 | ¥440 |
さらに商工会名の刺繍もご用意しております。

ヨコ10㎝×タテ2㎝までは型代無料
スタッフジャンパー選びの3つのポイント
①表生地と裏地選び
最も大切なのは用途や着用シーンに合った生地を選ばれることです。
- 例えば…
- 秋~冬~春と長期間着用したい⇒表生地はしっかりしていて、裏地は薄手がおすすめ
- 室内、室外を出入りするので室内でも着用したい⇒表生地は室内向けにソフトなもので、裏地は薄い中綿やフリースなど保温性がある少し厚手がおすすめ
- 荷物を持ち運ぶ職場で着用しようと思う⇒表生地選びがポイントで、摩擦に強いタスランやツイル等がおすすめ
- 主に屋内の展示会などで着用したい⇒表生地はカサカサ音の少ないソフトな高密度タフタがおすすめ。裏地は無しかメッシュなど薄いものが良いでしょう。
- 子供見守りなどの防犯活動で1年中着用したい⇒夏場の着用を考えるとメッシュ素材がメインで、夜間のことを考えると一部分に反射生地を使っているベストがおすすめ。
- 高級感のあるジャンパーを作りたい⇒光沢感を抑えて、且つ少し織柄が浮き出ている表生地などがおすすめ。
- スポーティーなジャンパーを作りたい⇒なめらかで光沢のあるサテン生地でバイカラー(ツートンカラー)ジャンパーがおすすめです。
機能 | ポイント |
---|---|
防風性 | 厚めで織目が詰んでいる生地が高い |
撥水性 | 加工による撥水レベル差は大きい |
防汚性 | テフロン加工等のハイレベル加工にて |
摩擦強度 | 織糸自体の強さ&高密度織で強度UP |
擦過音 | 細いしなやかな糸&高密度織で減少 |
透湿性 | 撥水機能を持ちつつの通気性は特殊加工にて |
重量 | 基本は、厚い/重い、薄い/軽い |
光沢 | サテン等の光沢生地~ダル糸使いの艶消し生地 |
織柄 | 太さ違いの糸組み合わせや織方法で柄出し可能 |
機能 | ポイント |
---|---|
保温性 | 高い/フリースや中綿、 中間/タフタヤトリコット、 低い/メッシュ |
重量 | 基本は、厚い/重い、薄い/軽い |
袖の滑り | 袖を通す時の滑りは袖裏地によって差があり |
透け防止 | 薄い表生地に対し裏地により透け防止効果有り |
②型選び
型選びは基本的にお好みを重視されたら良いと思います。ただ同時に用途や着用シーンもご考慮ください。
- 例えば…
- 手帳やスマホをかばんに入れずに持ち歩くなら内ポケット有りがおすすめ
- スーツの上からはおる場合もおありでしたらハーフ丈がおすすめ
- 狭い場所での作業や、周りの荷物等を引っ掛かけやすい環境なら裾ゴムのショート丈がおすすめ
- 首をしっかりガードして暖かくしたいならスタンド衿がおすすめ
- フロントファスナー部分からの風の侵入を防ぐなら、風よけ前立て付きジャンパーがおすすめ
- 春や秋、そして真冬にも1枚で対応するなら裏地が取外しできる3wayジャケットがおすすめ
上記は用途や着用シーンから型選びをした一例です。型選びも全面的にサポートさせて頂きます。
③サイズ選び
サイズはカタログのサイズ表だけではわかりにくいので、無料貸し出しサンプルに袖を通してご判断頂くのが良いと思います。
- 小柄(SS)~大柄(4Lや5L)サイズを展開している商品もたくさんあります
- ジャンパーはほとんどが男女兼用ですので、女性の方は1サイズ~2サイズ下をお選びください
- 着丈や胸幅などのサイズスペックが同じでも生地の柔らかさや裏地の違いによってサイズ感は異なります
何しろサイズ選びはサンプルに袖を通して頂くのが一番です。無料貸し出しサンプルをどうぞご利用ください。
料金計算の内訳
ルーツの料金は、商品代+版代+加工代で計算します。そのため、商品を選んでデザインに合わせた版を作製し加工方法を選択しなくてはいけません。
※版代の不要な加工手段もあります。
商品代

版代

加工代

- 商品代
- ホームページ記載のルーツ価格か、お送りするカタログ記載の定価×0.6、が基本です。
- 版代・加工代
- 加工方法により違うため、上記の加工別の料金表をご覧ください。
お問い合わせください

加工方法が決まっていない段階での料金計算はご面倒かと思います。
大まかなご要望をお聞きしましたら適した加工方法と概算価格をすぐにお伝えします。
ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
スタッフジャンパーの
注文の流れ・問い合わせ
下の3つのお問い合わせ方法から、ご都合の良い方法でご連絡ください。
LINEでのお問い合わせは、下のボタンをタップするか、LINEアプリでID「@rdh9974k」を検索して友だち登録後にトークでお問い合わせください。
【受付対応時間】
(月)~(金)9:00~19:00、(土)9:00~12:00
※日・祝日、お盆、年末年始はお休みです。
お客様係

幸田

尾崎